北海道財務局からのお知らせ
2016-11-04
北海道財務局では、道内に所在する未利用国有財産148物件を一般競争入札により売り払うこととしました。
詳細は以下のアドレスをご参照下さい。
絵画・ポスター作品公募企画展受賞作品について
2016-10-27
当協会では、100周年記念事業の一環として絵画・ポスター作品公募企画展を実施しました。
集まった作品220点の中から北海道開発局長賞、北海道建設業協会長賞など54作品を選出しました。
入賞作品は以下の通りです。
多数のご応募ありがとうございました。
港湾・漁港部会講演会の開催について
2016-10-11
当協会 港湾・漁港部会では、講演会を下記の通り開催します。
日時:平成28年11月8日(火)14:00~16:00
場所:北海道建設会館9階大ホール(札幌市中央区北4条西3丁目1)
演題:「厳冬期における災害を想定内とするために」
講師:日本赤十字北海道看護大学 教授 根本 昌宏 氏
演題:「水産基盤整備事業をめぐる動き」(仮称)
講師:北海道開発局 農業水産部 水産課長 本田 耕一氏
参加費は無料です。
参加を希望する方は以下のフォームから開催日の1週間前までにお申込下さい。
北海道財務局からのお知らせ
2016-09-28
北海道財務局では、財務省所管国有財産にかかる未利用国有地の管理等業務を民間事業者へ業務委託することとしており、この業務説明会を道内6地区で開催します。
詳細は以下のホームページをご参照下さい。
【北海道財務局ホームページ】
また、北海道財務局では、札幌市西区に所在する未利用国有財産を地区計画活用型一般競争入札により売り払うこととしております。
受付期間 H28.9.26~H28.12.20
詳細は以下のホームページをご参照下さい。
中央要望について
2016-09-21
9月21日に道庁ほか関係団体と合同により自民党、公明党、国交省、財務省等へ、台風等大雨災害に関する要望を行いました。
二階自民党幹事長への要望会について
2016-08-28
8月28日に二階自民党幹事長への要望会において、以下の項目について要望しました。
1.平成29年度当初予算の増額確保について
(1)建設業の経営の安定化について
①公共事業費の安定的・持続的確保について
②地域を守る建設業を維持・発展するために
(2)安全・安心な国土の形成と地域経済の活性化に必要な社会資本整備の促進について
①高規格幹線道路網の整備
②港湾事業予算の増額確保
③農業基盤の重点整備
④防災・減災に必要な基盤施設の重点整備
⑤社会資本の老朽化対策・メンテナンスに必要な予算の確保
2.平成28年度補正予算の早期編成について
夏季休業のお知らせ
2016-07-27
平成28年8月13日(土)~15日(月)までの3日間は休業させていただきます。
8月16日(火)からは平常業務とします。
中央要請について
2016-07-21
7月21日に中央要請を行い、農水省、経産省、国交省、自民党、公明党や道内選出国会議員に対して以下の項目について要望しました。
1.平成28年度補正予算の早期編成について
(1)防災・減災に必要な基盤施設の重点整備
(2)社会資本の老朽化対策・メンテナンスに必要な経費の確保
(3)高規格幹線道路網の整備促進
(4)地域活性化に必要な港湾事業予算の確保
(5)農業基盤の重点整備
2.平成29年度当初予算の増額ついて
北海道財務局からのお知らせ
2016-07-19
北海道財務局では、第44回期間入札において売払相手方が決まらなかった物件について、売払申請書を提出された者を契約相手方として売払うこととしました。
受付期間 H28.8.1~H29.2.15
詳細は以下のアドレスをご参照下さい。
中央要請について
2016-05-27
5月27日に中央要請を行い、自民党や道内選出国会議員、国土交通省に対して以下の項目について要望しました。
1.平成28年度補正予算の早期編成について
2.平成29年度当初予算の増額について
RSS(別ウィンドウで開きます) | (131~140/222件) |